
今回は2025年バーガーキングの期間限定商品。
「マッシュルームワッパー」を実食しましたのでレビューします!
新商品かと思いましたが、どうやら復活販売とのことです。
先日のワッパー祭りをきっかけに、すっかりバーガーキングが気に入ってしまっためしキングKOTA。
とうとう発売日当日に新商品に手を出してしまいました。(復刻だけどね)
全部で3商品あります。
「マッシュルームワッパー」
肉が2枚の「ダブルマッシュルームワッパー」。
お手軽サイズの「マッシュルームワッパーJr.」。
肉2枚にも大いに惹かれましたが、今回はオーソドックスな「マッシュルームワッパー」を選択!
SNSの投稿を見ていると、どうやらバーガーキングのメニューの中で一番このマッシュルームワッパーが好きだと言う人もいる模様!
……秋の風物詩、マッシュルームワッパーってそんなに美味しいの?
早速レビューしていきたいと思います!
……そんなきのこ得意じゃないけど大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない
マッシュルームワッパーの基本情報

マッシュルームワッパーの価格は840円(税込)。
2025年10月31日現在、公式アプリでセットのクーポンは配信されているのですが(1140円→990円)、単品のクーポンはありません。
+150円でドリンクとポテトが付いてくるなら、セットにしちゃうのも手ですね。
ハンバーガー1個で840円というのはちょっと……。
正直、そう考える人がいても無理はないでしょう。
ただ、そこはバーガーキング。
ちゃんとした理由があってこの値段になってます。
簡単に言えば、大きさ、重さが他ハンバーガーチェーン店とケタ違いなんですね。
バーガーキングのワッパーというサイズは、マクドナルドのビッグマックより直径が大きいです。
重さに至っては倍ビッグマック(パティが2倍)と同じぐらいに!
※ワッパーをオールヘビー(無料でできるトッピング全増し)で注文した場合
そんなわけで満足感とボリュームは保証されているというわけなんです!
上の写真のように、包み紙の時点で、きのこを炙ったような香ばしい匂いが漂ってきてヤバいです。
空腹にクリティカルヒット……!
早く食べたい!
マッシュルームワッパーを食べてみる

では、いただきます!
……って、きのこはみ出とるやないかい!
オールヘビーにしたから?
でもマッシュルームワッパーの場合はレタス、オニオン、マヨソース、ペッパーマヨソースを増量してくれるだけのはず。
これがデフォルトとでもいうのか……?
よし、中身を見てみよう。

うわっ、私のワッパー、野菜多すぎ……?
今回オールヘビーという増量オプション(無料)をつけたからか、前回より明らかに野菜が多いです。
特に玉ねぎ。
↓前回

ほらね。渦巻いてるもん。
八雲紫の弾幕結界みたいになってるもん。(東方projectより)
そしてやっぱり多いきのこたち。
ええい、ここまできたら玉ねぎまでどかしてみよう。

きのこの山や~!
も、もちろんたけのこの里も愛してるからね(謎)
マッシュルームワッパーには4種のきのこが入っています。
2種類のマッシュルーム、エリンギ、ぶなしめじで4種類。
一つずつ味わってみるとそれぞれの役割が違うことがわかりました。
マッシュルームはとにかく香り!
包み紙から漏れ出ていたのもこの匂いでしょう。
自分を中心に半径1~2メートルくらいかな?
きのこな領域が展開されるぐらい香ります。
エリンギは食感!
くにくにとした食感が唯一無二。
自然と咀嚼の回数が増えることになり、よりハンバーガーというものを味わうことができるようにする役割。
ぶなしめじは味!
「香り松茸、味しめじ」とことわざにあるぐらい、しめじは味が深いです。
(※このことわざのしめじは本しめじのことであり、ぶなしめじとは違う属です。)
ワッパーに入っているぶなしめじも味があって美味しいきのこだったのでGOOD!
どのきのこも軽く塩味が付けられており(パティの塩気を吸ったせいかも)、単体で食べても美味しいです。

半分に切った断面図はこんな感じ。
もうこれ、ハンバーガーじゃないよね。
ステーキと付け合わせのきのこソテーとサラダって感じ。
フレンチのコース料理のよう。
前置きとつまみ食いが長くなり過ぎました。
いざっ。
がぶっ!
あぁ~やっぱりバーガーキングのパティはいいなぁ。
牛100%のパティは荒めで噛み応え抜群。
直火で焼くことで肉の香ばしさを引き出して旨いのなんの。
しまったなぁ、ダブルの方にすればよかったかなぁぁあ!
そこに加わるきのこたちの旨味。
4種類ものきのこから染み出た複雑な香りが口内を練り歩きます。
もう最初から最後までず~~っときのこな香りが鼻に抜けていきます。
これは確かに秋の風物詩……!
やわらかしっとりバンズとの相性も抜群です。
マッシュルームワッパーの推しポイント

マッシュルームワッパーにはもう一つ特徴的なソースが使われています。
その名もプレミアムペッパーマヨソース。
上の写真のように、肉ときのこの辺りに掛かっていました。
これがまた美味しくてね。
粗びきブラックペッパーと焦がし醤油の香りを効かせたマヨソースらしいんですけど、とにかく濃い。
何が濃いっていうのが説明し辛いんだけど、味の方向性としては、例えばフォアグラが近いと思う。
旨味を凝縮して煮詰めたクリーミーなペーストって感じ。
オールヘビーにしたからこのソースも増量してくれたとは思うんだけど、正直言えばもっとかけてほしかったかなぁ。
まとめ
今回食べたバーガーキングの「マッシュルームワッパー」。
これでもか、と言わんばかりに色々な種類のきのこが入っているおかげで、香り高い一品に仕上がっていました。
部屋ン中がきのこの香りでパンパンだぜ
香りと旨味は申し分ない出来でした。
塩気は若干控えめの上品なお味。
気になったのは玉ねぎですね。
きのこがじっくりローストしてあるのに対し、玉ねぎ(とトマトとレタス)は生のまま。
その風味、食感の違いにちょっと違和感を覚えたのでした。
このメニューに関しては玉ねぎも火を加えた方が統一感が出て良いのでは、と思ったり。
シャキシャキ野菜との対比がいいんだよ、という人の意見ももちろんわかりますけどね。
| 味 |
|
||
|---|---|---|---|
| 値段 |
|
||
| リピート度 |
|
||
| きのこ香るムンムン度 |
|
||

![[バーガーキング]スモーキーBBQワッパーセットを実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0912.jpg)

