![[UHA味覚糖]モチド ぶどう味を実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0820-blog.jpg)
今回はUHA味覚糖のグミ・お菓子!
「モチド ぶどう味」をレビューしました。
めしキングはファーストフードだけじゃなく、お菓子も大好きなのです。
UHA味覚糖と言えば「ぷっちょ」や「コロロ」など、数えきれないぐらいのグミ・飴・お菓子製品を販売してきた老舗メーカー。
最近ではグミサプリなんかも作っていたり。
私もめしキングとしての味覚を維持するため、「UHAグミサプリ 亜鉛」を定期購入しています!
そんなUHA味覚糖のグミ、モチド。
しかも私の大好きなぶどう味。
これは期待が持てるのでは?!
モチド ぶどう味の基本情報

モチド ぶどう味のメーカー希望小売価格は160円(税込)。
パッケージを見ればわかる通り、どこかで見覚えのあるユニークなフォルムをしてますね。
ポ、ポ〇デリング……!
ドーナツグミって公式が言っているし、ポ〇デ確定ですね。
とはいえグミとしては新しい形。
ユニークを追求するUHA味覚糖の覚悟が伺えます。

封を切ってしまったけれど裏面、原材料です。
ぶどうの他にデーツの果汁も入っているようです。
デーツという果物はコクがある甘味なので、確かに混ぜたら美味しくなりそう。
ただ、一つ気になるのは着色料に合成着色料(石油由来)の赤色40号が使われている点。
最近のお菓子・食品には自然由来の着色料が使われることが多いです。
例えば赤色ならベニコウジ色素(ベニコウジ菌由来)や青色ならクチナシ(クチナシの果実由来)といった具合に。
UHA味覚糖の、他のぶどう味のグミはどうなのか調べてみました。
「コロロ 巨峰味」は赤色40号と青色1号。
「さけるグミ 巨峰」はアントシアニン(植物由来)、クチナシ。
「ぷっちょグミ ぶどう」はカロチノイド(動植物由来、天然)。
「忍者めし鋼 グレープ」は赤色40号と青色1号。
一貫して合成着色料を使っているというわけではなく、商品によって使い分けているというように思えます。
上に挙げた4つの商品を見比べると、特殊な食感を持った商品に合成着色料を使う理由があるのかも……?
モチド ぶどう味を食べてみる

袋からお皿に出すとこんな感じでした。
ミャクミャク! ミャクミャクじゃないか!
大阪万博が終わったと思ったら、こんなとこにおったんかワレェ!
感動の再会でした。
もしくは遊戯王カードの《破壊輪
/Ring of Destruction》にも似てますかね。
破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを受けないように、恐る恐る噛んでみます。
サクゥ……。
表面の糖衣に歯がめり込む感触。
外側はやや硬めですが……。
ぐにゅっ。
途中から柔らかな感触に変化しました。
断面図はこんな感じ。

完全に二層になっています。
中のグミは確かにもちもちな食感。
デーツの分量が多いせいなのか、ぶどう感はあまり感じられませんでした。
あとは、外側の硬めの方。
どうにも粉っぽくて私は苦手でした。
せっかく二層にしているけれども、噛んでしまえば結局二つが混じり合います。
その際の融合(マリアージュ)が上手くいってないというかなんというか……。
発想は面白いだけに少し残念な気持ちで食べ終えました。
モチド ぶどう味の推しポイント

推しポイントは唯一無二の形でしょうか。
輪っか状のグミは数あれど、ここまで立体的に、Y軸(縦)方向に厚みがあるものは中々ありません。
しかも二層だし。
このまま縦に伸び続けたらカヌレみたいになりそう。
どうですか、カヌレグミ。
噛みづらそう
もしくはミャクミャク型ではなく、角ばらせて歯車型にするとか。
複数組み合わせればて歯車を回せるようにするとか、どうですか。
社会の歯車を育成するのだ
まとめ
今回食べた、「モチド ぶどう味」。
少し辛辣なレビューになってしまいましたが、本当に発想は素晴らしいと思います。
グミをこんな形で層にするというのはUHA味覚糖ならではの発想。
あとは果汁感、食感をなんとか……!
| 味 |
|
||
|---|---|---|---|
| 値段 |
|
||
| リピート度 |
|
||
| モチ度 |
|
||
※ここで朗報です。
2025年9月22日、モチド ぶどう味が新しく生まれ変わりました。
その名も「モチド 巨峰味」
もっと伸びるもちもち食感にバージョンアップしたそうです。
どう進化したのか気になりますね!

![[セブンイレブン]旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼を実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0813-blog.jpg)
![[ケンタッキー]とろ~り月見チーズフィレバーガーを実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0859.jpg)