![[セブンイレブン]とみ田監修デカ豚ラーメンを実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0815-blog.jpg)
今回はセブンイレブンの中華麺!
とみ田監修デカ豚ラーメンを実食しましたのでレビューします!
「とみ田」というのは千葉県を中心に展開している、つけ麺が有名なお店です。
正式名称はおそらく上記の通りなのですが、商品の帯にはもっと色々書いてありました。
曰く、「中華蕎麦とみ田監修デカ豚ラーメンデカ旨チャーシュー極太麺ワシワシMAX」。
……情報量が多ぉい!
でも美味しそうなことしか書いてない!
ラーメン好きな、めしキングKOTA。
コンビニの二郎系ラーメンはどれほどのものなのか。
レビューしていきます!
とみ田監修デカ豚ラーメンの基本情報

とみ田監修デカ豚ラーメンの価格は699.84円(税込)。
高いか安いかは人それぞれ受け止め方が違ってきそうな値段ですが、私は安い方だと思います。
外食で二郎系ラーメンを注文すれば、普通サイズでも1,000円は超えてくるのが今日この頃。
それが700円で食べられる。
コンビニなので好きな時に買えるという利点もあります。(売り切れの有無はありますが)

裏面の原材料です。
特筆すべき点は、もやしが小麦粉よりも先に記載されていること。
すなわち、麺よりももやしの方が多いということです。
確かに、二郎系ラーメンと言えば山盛りのもやし! キャベツ! という印象ですが、まさかコンビニ麺で再現してくれるとは……。
珍しいのは焼酎ですね。
酒精という表記はよく目にしますが、焼酎みたいに酒の種類が載っているというのは中々見たことないかも。
何に使っているんでしょうね、スープか? 全体の香りづけか……?
ちなみにカロリーは839kcal。
デカ盛りの証です。
とみ田監修デカ豚ラーメンを食べてみる

電子レンジ(500w)で待つこと7分10秒。
腹ペコめしキングにとって、7分はあまりにも長過ぎました。
しかしその間、ただスマホを眺めていたわけではありません。
高カロリー摂取の罪悪感を少しでも軽減するために、レンジの前で腕立て伏せと腹筋したり、スクワットしたり。
そうこうしているうちに……。
\チーン/
フタを開ければ醤油スープの良い香りがもわっと立ち昇ってきます。
これは期待大!
では、いただきます。
……って、チャーシューでっか!!!(遅)
デカ過ぎんだろ・・・
容器の半分以上どころか2/3ありますけど。
箸でチャーシューを持つと、ホロリと崩れました。
長時間煮込まれて柔らかくなってる……こういうの好き。
口に入れて噛むとやはり柔らかい。
肉汁と醤油ダレのしっかりと染み込んだ味で美味しいです。
こんな旨いチャーシューが、まだこんなにいっぱいあるなんて……。
厚みは薄い(5mm~7,8mm?)ですが、それでもコンビニ麺としては破格の大きさ。
もしこれでも足りない方は、セブンプレミアム「これぞ豚っ!」というチャーシュー単品も販売されているので、それを乗せるといいかもですよ?

チャーシューさんに少し端へ寄ってもらうと、例のもやし&キャベツが出てきました。
流石原材料筆頭。
出るわ出るわのもやしの海。
最初から野菜マシ状態です。
もしかしてリニューアルしたのかな?
以前食べた時よりも格段に多くなってる気がします。
流石に7分もレンチンしたのでシャキシャキ!という食感ではありませんが、それでもこの繊維質な食感が嬉しいです。
いいゾ~これ。

麺はきしめんをさらに分厚くしたような幅広麺。
なるほど、確かにワシワシしてる。
Bling-Bang-Bang-Bornな、コシのある食感が食べ応えばつ牛ン(抜群)でたまりません。
刻みニンニクやアブラ(背脂)も入っており、より二郎感が増しています。
全体的な味としては、味付け濃い目です。
だいぶ濃いです。
大事な事なので二度言いました。
大量に入っているもやしとキャベツを絡めて食べても相殺できず、なお濃い。
これがカラメ(醤油ダレ増量)状態なのか……?
白米が欲しくなるぅ~!
え? 米×麺は炭水化物コラボでデブまっしぐら?
たまにはいいじゃない! 夕食ならin the night?!
ア アラララァ ア アァ!
とみ田監修デカ豚ラーメンの推しポイント

商品名に”デカ”と付いてるだけあって、かなりコスパが良い商品です。
もやしは多いし、麺は多いし、チャーシューはデカすぎる。
食べた後は満足感でいっぱいでした。
↑の写真の通り、なんなら背脂だってデカい。
もう少し目の細かい網で背脂チャッチャしてくれてもいいんですけどね。
まとめ
今回食べた「とみ田監修デカ豚ラーメン」。
最近はファミリーマートやローソンでも二郎系ラーメンは売られていますが、その中でもトップクラスにクオリティが高かったです!
もう少しだけ味付けが濃すぎなければ、スープまで完飲できたかも。
セブンさん、次回リニューアル時にはぜひお願いします。
| 味 |
|
||
|---|---|---|---|
| 値段 |
|
||
| リピート度 |
|
||
| 野菜マシマシニンニクカラメ |
|
||

![[ビアードパパ]渋皮栗のモンブランシューを実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0884.jpg)
![[バーガーキング]スモーキーBBQワッパーセットを実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0912.jpg)