![[セブンイレブン]旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼を実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0813-blog.jpg)
今回はセブンイレブンのお弁当!
旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼を実食しましたのでレビューします。
セブンイレブンといえば、弁当・スイーツ系に定評があるコンビニエンスストア。
そんなセブンが出しているビビンバ丼。
しかも温玉付き!
これは絶対美味しいはず!
ということで買ってみたのでした。
旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼の基本情報

旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼の価格は594円(税込)。
コンビニの弁当系だと平均より少し上の価格でしょうか。
でもそれもそのはず。
フタを開ける前からギッシリと詰め込まれたビビンバの具材が見えています。
我が丼に一片の隙間なし。
これは満足度が高そうです……!

原材料はこんな感じ。
気になるのは、もやし、小松菜、玉ねぎ、人参といった野菜の多さ。
あとは、もち麦加工品でしょうか。
ビビンバにもち麦という組み合わせはあまり見たことがないですが、はたしてどうなるか。
ともあれ、期待してレンチン!

最近の弁当に多いご飯と具が分かれているタイプでした。
ちょっと緊張するんですよね、コレ。
特にこれだけ具材が多いと、こぼれたり崩れたりしないか心配……。(撮影的な意味も込めて)
震える手でトレーを傾けます。
ぷるぷる……。

トレーを持ち上げたら、もち麦ごはんが登場!
個人的に好きなんですよね~こういうご飯。
もち麦や雑穀米ってビタミンB群が多く含まれてるし食物繊維も多いし。
一番気に入ってるのは……
なんです?
食感だ。

デェェェェェェェン!
無事着地できました。
ああぁ……コチュジャンダレの甘辛い香りがたまりません。
早く食べたいっ!
旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼を食べてみる

ではでは、いただきます。
こういう沢山の具材が乗っている料理の場合。
私はまず、一つ一つの味を確かめることにしています。
(ビビンバは混ぜご飯って意味なので、具材単体の味は……かもですが)
もやしは豆もやし!
シャキシャキの中に食べ応えのある豆部分もあることで、存在感あります。
春雨と人参のこれはチャプチェかな?
ごま油の香りが効いていてプチプチとした歯ごたえがGOOD!
小松菜はもやしと同じくシャキシャキ感!
コチュジャンダレをぺろっ。
ん、甘辛。
辛過ぎない程度でよかった。
牛焼肉は……おっと、結構塩辛い。
甘辛味というわけではなくて、醤油か塩気が強い感じ。
これは混ぜる前提の味でしょうか。
もやしが入っているので、そこから水気が出ることを計算しているのかも。
もち麦ご飯はぷっちぷちでもっちもち。
もち麦の配合多めでいい感じ。
温玉はぷるぷる。
レンジで温めても柔らかいままってのは凄い技術ですよねぇ。

一通り具材を味見したところで、次はいよいよ混ぜるわけですが。
写真、取り忘れました。
余りにぐちゃあ……な画だったので、ブログに乗せなくてもいっかーとも思ったり。
ということで想像してください。
箸を温玉に突き入れると、トロリとした半熟の黄身がビビンバに広がっていきます。
シャキシャキの野菜たち、やんちゃな味付けの牛焼肉、もち麦ご飯。
個性あふれる具材たちをまろやかにまとめ上げていくその姿は、まさにビビンバのリーダー的存在。
……というわけで完成しました。
パクッ。
旨い!
卵やもち麦ご飯と混ざったことで牛焼肉の塩辛さもちょうどいい加減に。
コチュジャンダレとごま油が全体に馴染み、調和された旨味がここに誕生しました。
ビビンバって奥深い料理なんだなぁ。
旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼の推しポイント

推しポイントはもち麦ご飯で決まりっ。
どんなに美味しい料理でも、同じものだけを食べ続けるというのは、どうしても途中で飽きてしまうことが多いです。
そこで、このもち麦ご飯。
ランダムに配置されているもち麦のおかげで、食感に差が生まれることになります。
噛むのが楽しくなるような食感で最後まで美味しく食べることができました。
まとめ
今回食べた、セブンイレブンの「旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ丼」。
コンビニ弁当なのにも関わらず、お肉も野菜も炭水化物も取ることのできるバランスが素晴らしいです。
弁当界のオールラウンダーや!
弁当の種類によっては、入っている野菜が漬物だけとかざらにありますからね。
……そういうTHE・男メシぽいのも好きですけどね!
| 味 |
|
||
|---|---|---|---|
| 値段 |
|
||
| リピート度 |
|
||
| 手込む度ー |
|
||

![[日清食品]カップヌードル魚豚を実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0772-1.jpg)
![[UHA味覚糖]モチド ぶどう味を実食レビュー!](https://meshikin.com/wp-content/uploads/IMG_0820-blog.jpg)